テキスト

目次

つなぎのパのページ

センターレッスンや踊りの中で、メインとなる動きは知っている、できるはず…でもいざ動き出すとうまく繋がらなかったり、音に合わなかったり…そんな時は繋ぎの部分がどうなっているのかチェックする必要がありますよね。

つなぎのパの影響って?役割って??

影の立役者であるつなぎのパ…つなぎのパが上手く行くことで、メインの動きはより際立ち大きな力を発揮してくれます。

メインのパをしっかり理解できたとしても、メインの動きはほとんどの場合つなぎのパとセットになっている。ひとつのコンビネーションの中や踊りの中では、つなぎのパでサンドイッチされているということも多々あります。

ということはつなぎのパは常にスムーズである必要がありますね。

では、どんな技術的には役割をもっているのでしょうか?

①助走

②足の入れ替え

③方向転換

④移動

⑤体重移動(重心移動)

もちろんつなぎのパひとつひとつもとても素敵ですが、主に上の①~⑤の意味合いで用いられることがほとんどです。

その役割を果たすべく、つなぎのパは正確なポジションで終えること、リズミカルにできることが必要です。

よく出てくるつなぎのパ

よくでてくるつなぎのパをあげてみるので、習ったパがあればチェックしてみてください。どのようなパでどのような役割で何のパと繋がっていましたか?

グリッサード(滑る)

シャッセ(追う)

トンベ(落ちる、降りる)

クペ(切る、踏み切る)

パ・ド・ブレ(詰め物をする、足踏み)サンプル、クーリュ、スイヴィ

パ・クーリュ(走る)

コントゥル・タン(反して、逆らって・時間、拍子)

パ・ド・バスク

ファイイ、パ・ファイイ(しそこなう)

シソンヌ・サンプル

ストゥニュー・アントゥルナン

などがありますが、繋ぎの役割以外の意味合いで使われていることもありますし、いくつかのつなぎのパが連なってひとつの繋ぎとなっている場合などもあります。

では今日のレッスンででてきたパや、前回のレッスンで上手くいかなかったパをチェックしてみてください。

また最初にあげたスムーズ終わりのポジションが正確リズミカルに行えていましたか?

どんなパで、何と繋いで、どんな役割でしたか?

次の○○のために、このパで○○する。などと考えると、上手くいっていない部分がどこかわかったり、つなぎのパそのものがどんな動きなのかわかりやすくなります。コンビネーションが苦手という人は是非やってみてくださいね。

例えば

・次のアッサンブレのために、グリッサードで助走する。(次のアッサンブレがドゥシュ、アラスゴンドだとしたら、次の動足が後ろの5thポジションに収まるように、ジャンプの助走ならば勢いをつけて移動とプリエで終わることが必要ですね)

・ジュッテの終わりをパドブレサンプルで次のピケに繋ぐ。(ジュッテの終わりは方向8、左足うしろのクドゥピエ。次のピケのはじまりは方向2、右足うしろのクドゥピエだとしたら、繋ぎのパドブレサンプルは方向転換と、足の入れ替えと、重心移動が必要ですね。)

特に繋ぎのパの終わりのポジションは注意深く観察してほしいです。終わりのポジションの体重の置き方や、方向や、動足の場所腕の位置などは、次の動きの動きはじめでもあります。上手く繋がらない、つかえてしまう時はひとつ巻き戻ししてチェックしてみてください。

もちろん、レッスンでにでてきたけれどその繋ぎのパがわからないという時は聞きにきてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次