目次
順番が覚えられない!編
一番多い相談?悩み?嘆き??
アンシェヌマン(動きと動きの組み合わせ)が覚えられないと言う、レッスンに通うとほとんどの生徒さんが通るであろう悩み…一緒に考えてみましょう。
第1回
レッスンの中では、曲ごとに順番の説明があります。本当はそこで覚えて、反復して、音が鳴ったら頭の中で順番の事を考えるのは5パーセントくらいにしたいですよね…先生も頑張ってほしいのはそこじゃないの、という感じだったりします。
でも、なかなか覚えられない、順番を覚えるのに精一杯と嘆く方はたくさんいらっしゃいます。
慣れない動き、聞き慣れない言葉、短時間でのインプット…どれも簡単にはいきませんよね。
得意、苦手はあるとして、週に3回5年レッスンしていても全く覚えられないと言う人はいません。回数を重ね徐々に慣れて行くので大丈夫です。ただ、今は覚えることに混乱していてレッスンが消化不良になってしまうという方が、そこから少しでも早く抜け出せたら良いなあと思うので、一緒に考えてみて下さい。何かヒントになることがあるかもしれません。
今はもう覚えることに苦労しなくなった人との違いは何でしょう。それは順番について考えなければならない事の数です。1曲の中で100個考えなければならなかったら、覚えきれない…間に合わない…になってしまいます。
だとすれば、頭の中をシンプルでクリアにすることが一番重要だと思います。
ではさっそく頭の中を整理してみましょう。①から順にチェックしてみてくださいね。
① パ(単語の状態での動き)の理解は?
② その曲全体の長さやパターンは?
③ 覚え方のルールは?
④ 覚えやすい方法は?
ここまで読んで頂きありがとうございます。次回①から順に解説していきます。